手術なしで快適裸眼生活オルソケラトロジー

診療時間:午前9:00〜12:00 午後 14:00〜18:00/休診日:水曜・日曜・祝日/〒329-1311栃木県さくら市氏家2565-9 TEL.028-682-2209 FAX.028-682-0631
診療時間:午前9:00〜12:00 午後 14:00〜18:00/休診日:水曜・日曜・祝日/〒329-1311栃木県さくら市氏家2565-9 TEL.028-682-2209 FAX.028-682-0631

トップページ > よくある質問 > 症状からさがす

当院のご案内



見えない部分がある(視界が狭く感じる、薄暗い)

緑内障  加齢黄斑変性  網膜剥離  糖尿病網膜症  脳病変(頭蓋内疾患)  など

糖尿病網膜症

 糖尿病の進行により、網膜が障害を受けて視力が低下する病気です。
糖尿病網膜症は、糖尿病性腎症、糖尿病性神経症と並んで、糖尿病の三大合併症といわれます。定期的な検診と早期の治療を行えば病気の進行を抑えることができますが、実際には日本の中途失明原因の第2位となっている病気です。(第1位は緑内障)
糖尿病網膜症の症状は、病気の進行とともに変化します。

 初期の段階では、自覚症状がみられません。しかし、眼底の状態をみると、小さな出血など、少しずつ異常があらわれています。この段階では、経過観察のみで特別な治療を必要としない場合がほとんどです。

 中期になると、視界がかすむ、ぼやけるなどの症状が感じられます。このとき、目の中で、血管がつまるなどの障害が起きています。この時期になると、血流の途絶えた部分にレーザー治療が必要となる場合があります。

 末期になると、視力低下や飛蚊症が起こり、さらには失明に至ることもあります。この時期、目の中で大きな出血が起こる、あるいは網膜剥離や緑内障などの合併症もみられます。この段階では、レーザー治療のみでは抑えきれず、手術が必要となります。また、視力の回復も難しくなってきます。

 糖尿病の治療はもちろんのこと、眼科の検診も定期的に受けるように心がけてください。



(社)日本眼科医会が運営する
目の健康・情報サイト
(社)日本眼科医会が運営する目の健康・情報サイト 目の健康.jp